2025/01/17 14:35
こんにちは。
今回は、上品でやさしい甘さとまろやかな味わいが楽しめる「白味噌甘酒」の作り方をご紹介します!
寒い朝にピッタリの、心も体も温まる一杯です。
白味噌は、通常の味噌よりも塩分が控えめで、まろやかなコクと甘さが特徴です。
「米麹、大豆、塩」だけで作られた無添加のものを選ぶと、素材本来の自然な甘さが味わえます。
今回は、和歌山県にある太田久助吟製さんの「米味噌(白味噌)」を使用しました。
この白味噌は、味噌汁にしても美味しく、麹甘酒との相性も抜群で、いろいろな場面で使用しています。
<材料>
・玄米甘酒
・白味噌
※今回は玄米甘酒を使用しましたが「料理用の麹甘酒(白米甘酒)」でも美味しく作れます。
<作り方>
①小鍋に玄米甘酒100g、水100gを混ぜながら、火にかけて温めます(沸騰しないように注意!)。
②白味噌を小さじ1程度加えてよく溶いたらできあがり。
白味噌の甘さと塩分が麹甘酒の甘さをより一層引き立ててくれます。
ぜひ試してみてください(^^)

<今回使用した商品>